02
2019
0
術後3日目
CATEGORY病
昨日は手術後はじめての留守番
時間は5時間程度だったけど、どうやってお留守番させるかで
そうとう悩み、、、
1番良いのは病院からの指示通り
「カラーを装着してケージで過ごしてもらう」
なんだろうけど、
カラーをつけるとケージの中で身動きできなくなってしまうという問題が..
かといって、カラーをつけてフリーにさせ
どこかにひっかかって首がオエってなるのも心配だし
カラーを付けずにケージにいれて傷をいじるのも心配
今のところ、傷を執拗に舐めている様子は
ないけど少しは舐めてる気もするので
一緒にいるときはズボン履かせてます

体力も回復してきて
スタスタというよりサササッってな具合に早歩きして
ランスを散歩に連れて行こうとすると
一緒に行きたがるというまでに♪

でも、これはこれで可哀想なんだよね。
お庭には出られるけど、さすがに散歩はまだダメなのよ
基本が寝て過ごす子だっただけに
いつもと変わらない言えば変わらないような、、
ランスはというと連日私とのデート散歩に
ニコニコ嬉しそう

りっちゃんがいない分、おもっきり自由にさせてあげてます
さて、留守番。結局は
カラーをつけて他の部屋への扉は閉めて
リビングで過ごしてもらったのですが、ちゃんと良い子で待っていてくれてましたよ
帰ってきたらふたり寄り添って甘えてきて
可愛すぎた!
明日は主様おやすみ〜看病もバトンタッチ!!


にほんブログ村
時間は5時間程度だったけど、どうやってお留守番させるかで
そうとう悩み、、、
1番良いのは病院からの指示通り
「カラーを装着してケージで過ごしてもらう」
なんだろうけど、
カラーをつけるとケージの中で身動きできなくなってしまうという問題が..
かといって、カラーをつけてフリーにさせ
どこかにひっかかって首がオエってなるのも心配だし
カラーを付けずにケージにいれて傷をいじるのも心配
今のところ、傷を執拗に舐めている様子は
ないけど少しは舐めてる気もするので
一緒にいるときはズボン履かせてます

体力も回復してきて
スタスタというよりサササッってな具合に早歩きして
ランスを散歩に連れて行こうとすると
一緒に行きたがるというまでに♪

でも、これはこれで可哀想なんだよね。
お庭には出られるけど、さすがに散歩はまだダメなのよ

基本が寝て過ごす子だっただけに
いつもと変わらない言えば変わらないような、、
ランスはというと連日私とのデート散歩に
ニコニコ嬉しそう

りっちゃんがいない分、おもっきり自由にさせてあげてます
さて、留守番。結局は
カラーをつけて他の部屋への扉は閉めて
リビングで過ごしてもらったのですが、ちゃんと良い子で待っていてくれてましたよ
帰ってきたらふたり寄り添って甘えてきて
可愛すぎた!
明日は主様おやすみ〜看病もバトンタッチ!!


にほんブログ村